エイプリルフール

本日もアクセスありがとうございます。

今日は4月1日エイプリルフールということで、エイプリルフールの由来を

ご紹介しようかと思いましたが、諸説はあるものの正確には未詳のようです。

そこで、いくつかの説が記載された記事を見つけたのでご紹介します!

<ノアの箱船起源説>
ノアは洪水がおさまってきた頃、陸地を探すためにハトを飛ばすのですが

ハトは陸を見つけられずにノアのもとへ戻ってきます。

伝説ではこれが4月1日とされており、無駄なことをさせられる日だというものです。

<フランス起源説>
フランスでは、エイプリル・フールのことを「4月の魚(Poisson d’Avril)」といい、

一説によると、1564年国王シャルル9世がグレゴリオ暦を採用し、一年の

はじまりが4月1日から1月1日にうつされ、子どもたちは1月1日にお年玉をもらい、

4月1日にはごまかしの贈り物をやりとりしたことから始まったとされています。

また、4月生まれは魚座ではないことから、「4月の魚=嘘」となったとも、

4月になって暖かくなると、魚がいともたやすくたくさん釣れることから由来している、

ともいわれています。

他にも、
<キリストがユダに裏切られたのを忘れないように設けられたという説>

<古代ローマの逆お祭りがルーツという説>
ローマではこの日だけは主人が奴隷に仕え、道化師が聖職者になり、といった

逆さまのどんちゃん騒ぎが行われたといいます。いつもなら身分の一番高い人が

座る席に道化(FOOL)を座らせ、無礼講の君主(The lord of Misrule)と、

したことから、という異説もあります。

<インド起源説>
その昔、インドの仏教徒たちは、3月25日から31日までの一週間、座禅を組んで

修行をしましたが、つらい修行が終わった4月1日には、悟りの境地から再び

迷いの世界に戻ってしまうため、からかいの行事を行うようになったというものです。

色々な説があり、驚きました!

きょう1日は、いくら嘘をついてもいい日とはいえ、やはり嘘はほどほどにニコニコ

明日より2日間は「夢♡リフォームフェア」を開催致します!

詳細はこちら

ご来場お待ち致しております!